24時間365日すべての時間に必ず対応!
訪問看護ステーションとの連携による手厚いサービスを実現!
施設でのお看取りもサポート
訪問診療(在宅診療)とは
訪問診療とは、お一人で通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に診察にお伺いし、医療計画のもと医療的管理を行うものです。基本的には毎月同じ担当医が月2回診察を行いますので、その場限りの治療や投薬ではなく、患者様の日常生活を考慮した上で、ご本人様やご家族様の意向を尊重した総合的な診療を実施しています。
その他、夜間、休日も24時間ご相談いただけるオンコールや、急変時の往診も対応しています。
JOYクリニックの訪問診療
当院では内科が主となりますが、ご要望に応じて幅広い分野で対応しております。
精密検査が必要と判断した場合には、紹介状をお出ししてスムーズに受診・入院をしていただくよう手配まで行います。
また、余計な受診で負担にならないよう、ご自宅または施設にいたまま、血液検査・尿検査・皮膚の検査・心電図検査を行うことができます。
併設のスマイリーステーションの訪問看護をご利用頂くことで、より手厚いサポートが実現可能となります。
訪問看護についてはこちら。
料金
月2回の訪問診療における診療費は以下の通りです。
※介護保険は1割負担として計算しています。
※初診の月は初診料がかかります。
※検査や処置、他院との連携の必要がある場合等、別途費用がかかります。
※H30年の診療報酬・介護報酬
導入までの流れ